ますはらの日記(?)

無線通信の勉強をしてる学生のぼやき(?)

テールビット

どうも。今日も気楽に書きたいと思います。

 

早速ですが、タイトルに書いた「テールビット」とは、一体何でしょう?

 

説明しよう!

畳み込み符号を用いた通信を行う際に、実際に送信したいデータの後ろに余分なビット列を付加することで、畳み込み符号を生成する際に用いるメモリを初期状態(通常、全部0が入った状態)に戻し、畳み込み符号を復号(ビタビ復号)する際により正確に元のデータに復号する。

この時に付加される余分なビットこそがテールビットなのだ!

気になる方は「畳み込み符号」とか「テールビット」って調べるとよくわかりますよ〜

ここではあえて引用したりしないでおきます。(ただ単に選ぶのがめんどくさい←

 

まぁ、茶番?はこのくらいにしましょう(笑)

最近では畳み込み符号を用いた通信のシミュレーションに取り組んでいるのですが、ビタビ復号も実装に手間取っていますが、同時にテールビットの生成も手間取っていました。

畳み込み符号を生成するときのメモリ数に応じて付加するテールビットの長さも変わりますし、何より状態遷移を考慮して考えるのがもう。。。

 

ところが、明朝3時に64状態の非組織的で再帰式の符号器におけるテールビットの生成関数(符号器に組み込んでしまっているので単体の関数ではないですが)を作ることができました(笑)

ランダムに生成した送信信号を元に、何回も何回も腐るほど実行し、確認。

最後のメモリの状態が初期状態に戻っている。すごく気持ちいい。

 

こんな感じで充実しております(笑)

 

余談ですが、講義の課題でMATLABでプログラムを書く機会がありました。便利すぎるがゆえに訳がわからないという問題もありましたが、いずれは使いこなしたいものです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

ではでは、今日はこの辺で!

やっべーぞ!

どうも、お久しぶりです(笑)

今日はn日ぶりに書いていこうかなと思います。

 

自分の近況を一言で表すと、「暇がねぇ」に尽きますかね〜

研究室ではB4向けに出される課題に明け暮れ、ゼミでの担当部分は前もって読まないといけないような内容の濃さ、そして、発表スライドの作成と発表練習。。。(まぁ、ほとんどスライド作成しかできませんでしたが)

なかなかヘビーです。(実は課題が終わったら次の課題が降ってきています笑)

 

一方、部活ではどうしても役職のせいでストレスが溜まる事案が多々あり、最近では部活を嫌いになるくらいまでモチベーションは指数関数的に減少しています(笑)

 

タイトルにもありますが、いろんなことが捗らず潤滑に行かず、空回りしているので、「やっべーぞ!」って感じです(笑)

 

まぁ、こんな感じの生活をしてる中で、体力や肉体的な面はお察しですが、勉強面では今までより確実に力がついてきているような気がします。

FFT高速フーリエ変換)を自ら作らなければ大変なことになる場面がありました。

もちろん最初は死ぬような思いでアルゴリズムを手計算で追い、実装に向けて四苦八苦したのですが、今ではものすごく簡単に思えるようになっています。

 

結構、しんどいと感じる場面もありますが、こういった経験ができるとすごく嬉しいので、勉強の楽しさも感じています。

これからは「やっべーぞ!」ってならないように器用に過ごしていきたいですね(笑)

 

それでは、久しぶりのブログ更新はここまで!

また気が向いたら書きますね〜♪( ´θ`)ノ

快適な休日

どうも。

最近は忙しくて更新できていませんでしたが、久しぶりに投稿したいと思います。

 

世の中はGWで大型連休ですが、卒研生なので研究室内で出されたやるべきことを消化しなければならず、なかなか大幅に暇な時間を作るのが困難になっていました。

しかし、せっかくの連休なのにどこにも出掛けないのは勿体ないので気分転換に浅草まで出掛けてきました。

 

とは言ったものの、午前中は部活があったので練習をして、午後に満喫する形をとりました(笑)

 

ドン引きされるかもしれませんが、「ふともも展」に行ってみました(笑)

さすがに1人では行けなかったので2人の友人と一緒に行きましたが。。。

さて、その「ふともも展」ですが、詳細は ふともも写真の世界展 に記載されています。行ってみて驚きの連続。。。

本当に「ふともも」を写した写真?画像?がたくさん貼ってあって、色んな好みに幅広く対応出来るくらいの量でした(= ̄ ρ ̄=) 

中には特別な部屋が設けられており、その部屋は天井まで写真(画像)が貼ってあり、見渡す限り「ふともも」に囲まれる空間が生み出されていました(^ω^)

失礼な話ですが、会場に訪れているのは世の中から言われるオタクみたいなおじさんや男子ばかりだと思い込んでたのですが、実際は女の人も来ていたり、カップルで来てる人なんかもいました。(カップルで来るのはさすがに驚きでしかなかったですが。。。笑)

意外と誰でも足を運べるものになっているので、そういうのに興味がある人は是非行ってみると面白いと思います。

 

昼ご飯は釜飯が美味しいと評判?の「釜めし むつみ」という店に訪れました。

tabelog.com

「五目釜めし」を注文して食べました 。下手な写真ですが、その釜めしがコチラです。

f:id:mathharachan:20160505010550j:plain

注文してから出てくるまでは少し待つ必要がありますが、待ってでも食べてよかったと思えるほど美味しかったです。特に釜の底の方にある「おこげ」が美味しいんです。浅草に訪れた際は是非食べて頂きたいと思います。

 

そして、浅草と言えば「浅草寺」ですね。関東に住んでいながら実は1度も訪れたことがなかったので、この機会に訪れました。

念願の生雷門を見てきました(笑)

f:id:mathharachan:20160505010610j:plain

連休ということもあり、人が多いのなんの(笑)

しかし、まるで修学旅行をしているかのような気分に戻ることができました。

凄く新鮮で最近では得られない感情でした。☆〜(ゝ。∂)

 

また、浅草寺でおみくじを引いてみました。すると、友人2人と自分の3人とも「凶」を引いてしまいました(笑)

f:id:mathharachan:20160505010652j:plain

おいおい、こんなことあるのか?と笑ってしまいました。

噂?なのですが、浅草寺のおみくじは比較的、凶が出やすく、その確率が3分の1とのこと。

それでもみんなバラバラの番号からおみくじを引いてこの結果。。。

単純に計算しても3人とも凶を引く確率は27分の1。。。

おそらく何かを持っているのでしょう(笑)

 

この後は適当にお土産を買い、飲みに行き、楽しい時間を過ごすことができました。

今度、機会があればこんな風に休日を満喫できるようなお出掛けをしたいと思います( ´ ▽ ` )

それでは、今日はこの辺で〜( ´ ▽ ` )ノ

オープンハウス

どうも。

久しぶり?の投稿になります。

今日は日記ではなく、参加してきたオープンハウスについて少しだけ書きたいと思います。

 

まず、オープンハウスとは?

「オープンハウス」と聞くと不動産関係かな?と思うかもしれませんが、違いますよ〜(笑)

オープンハウスは東工大の移動通信をメインに研究している研究室と電通大のAWCCというこれも通信に関する研究室が今年、初めて合同で研究室紹介をするイベントのことです。

 

自分は発表する側ではなく見学する側として行ってきました。

そこには企業の方々もいたり、おそらくは他大学の教員とかもいたのではないかな?と感じるほど外部の人が多い印象でした。

 

資料を貰った時に見てみると2015年の活動報告みたいなものがあり、電通大は日本語で東工大は英語で書いてありました。まぁ、そういうところで測れるかはわかりませんが、グローバル思考の強さに若干の差が出たのかなと感じました。

そして、最大の差は留学生(研究生)と博士課程学生の在籍している人数ですかね。

東工大は1つの研究室(複数人の指導教員がいますが)で博士課程の学生が10人超え。。。

「おいおい、嘘だろ」って思ってしまいましたね(笑)

それだけ研究を熱心にやりたいという人が多いということだとは思いますが、日本全体の中で博士課程の学生が少ない中でここまでの人数がいるとなると、それは国からお金を出してもらえますよねって感じです。

 

国内ですらこんな感じなら海外に出たら。。。と、少し不安を覚えつつも、自分の研究室内にはとても追いつけるのだろうかわからないくらい凄い博士課程の先輩と指導教員がいるので、がむしゃらにやっていくんですけどね。

 

研究に関して言えばだいぶ東工大電通大では違う印象を受けました。

東工大はどちらかといえばハード寄り、電通大はソフト寄りって感じで、自分は東工大のポスター展示はある1つの研究室のものしかあまりわかりませんでした(ハード系が全くわからないだけですが)。

ミリ波やMIMOに関する研究が多く本当にホットなトピックに対して研究しているのかなという印象でした。

 

まぁ、こんな感じでいろんな刺激を受けつつ、心の中で「負けてられるか」っていう意気持ちが芽生えてきたので、これから勉強をたくさんしてドヤ顔できるようにしていきたいと思いました。

 

施設もお金も東工大に劣るかもしれませんが、研究では負けたくないので自分の同期にも自分のように博士課程を志す人が現れないかと密かに祈っています(笑)

 

簡単ですが、今日はこの辺で。

【日記】休日

どうも。

今回もゆる〜く日記を書こうと思います。

 

〜4/23 土曜日〜

1つ1つの用事が時間を多く費やす必要があるもので中身は少ないです(笑)

午前中は部活、1本だけT.Tを行い、月末の記録会に向けたコンディションの確認を行いました。なかなか不安の残る状況ですが、感覚がものすごく良くないのにもかかわらず、今までのベストとほぼ変わらないところになっているので、ピークを上手く合わせることで良い結果が出ると思います。

 

そして、家に帰って寝落ちし、起きてすぐにバイトへ。

何かと嫌な思いをさせられているので辞めようと思ったのですが、契約の内容更新が年度末に行うということで契約が切れず。。。

挙げ句の果てにリアルタイムで引きずっている「彼女」の存在に関する生徒(JK)からの質問にメンタルをごっそり抉られました(笑)

しかし、「来なくなっちゃうんですか?」と言われた時はかなり嬉しかったです。

今後、どのようにバイト先に扱われるかは知りませんが。。。

そして、残業により疲れ果てて寝ました。

 

〜4/24 日曜日〜

かなり睡眠時間を削って朝から勉強しました。

相変わらず英文を理解するまでに時間がかかりすぎで。。。

しかし、わかってくるとスッキリしていく感覚があってかなりやりがいはあります。

また、情報理論についての勉強もやっているのですが、本当に「符号」を考えた人はすごいなと思わされます。

自分はこれらを考えた先人の知恵を上手く使えるような人になりたいと思うようになっています。

あっ、どうでもいいことですが髪を切りにも行きました(笑)

 

最後に。

ブログの友達も言っているのですが、卒研生という立場になり、講義という形での拘束がほぼ皆無になり、ゼミやミーティングぐらいでしか拘束されないので比較的、自分の時間を作ることもできます(かなり有効に過ごしていればの話ですが)。

しかし、少し裁量を間違えると「やらなければならない」ことに押し潰されてしまいます。自分の研究室は勉強がたくさんできる分、その勉強を促す(真意は基礎知識を確立させる)ために課題も多く出るみたいなので、今年(今年度)は本当に時間の管理・過ごし方を常に考えていこうと思います。

 

結局、ゆるくねーよ!って感じになってしまいました(笑)

それでは、また。

【日記】4/22 金曜日

どうも。

今日もテキトーに書きたいと思います( ´ ▽ ` )

 

今日は金曜日、平日ラスト!ってことで研究室の先生が出張していてミーティングがなかったため、完全にオフ、つまり、全休でした!

なので、家で二度寝などをし、部屋の片付けを手伝って、のんびりと昼頃に着くように大学へ足を運びました。

研究室へ向かい、情報理論Pythonでのbot作成の勉強をしてました←

 

情報理論は行きの電車の中でも参考書を読み進めましたが、代表的な符号(シャノン・ファノ符号やハフマン符号、リード・ソロモン符号などなど)はなかなか面白いです。中でもLDPC符号に関してはここから先、プログラムで実装できるくらいに勉強していきたいものにも出会えました!

 

Pythonでのbot作成は主に自分を励ますためにSlackでいい感じに受け答えしてくれるようなbotを作りたい!と思う中で取り組もうと思ったものです(笑)

これだけ見たら完全に病んでる人みたいになってしまいますが、今は楽しく勉強しているので春が去っていったことぐらいでしか精神的にはダメージは来てませんからね?ね?(^ω^)

 

ちなみに、このbotに関しては現段階で使える機能は空リプを送ると気にかけてくれるようなワードをランダムで返してくれたり、ある単語をbotにリプで送ると特定の言葉・画像などを返してくれます。

この中身はここでは公開しませんが、作り方ぐらいはもっとまともなものを作れたり、紹介できる力がついたら、ここに書きたいと思います☆〜(ゝ。∂)

 

部活のことも書こうと思いましたが、今日は少し分量を減らしたいと思うので、今日はこの辺で〜。

【日記】4/21 木曜日

どうも。

今日は少しだけ日記を書こうと思います(ただ単純に中身のある時間を過ごせてないだけですww)

 

昨日、大学の友達と飲みに行ったんですが、その時に普段では飲まないような量(飲める人からすれば少ないとは思います)を飲んだので、帰宅した直後に即オフトゥンにダイブ。。。そして、朝の目覚めは頭痛を伴いながら迎え、午前中は本当に怠すぎて何もしていませんでしたww

 

そして、昼頃から大学に行き、講義を2コマ受けました。

どちらの講義も資料が英語なのですが、最近は全然英語に抵抗心を持たなくなってきたので案外楽しく受けれています。

今日の講義では本当に基礎の部分をやり、改めて性質の定義だったり線形代数の知識を再度身に付けなければならないと感じました。

講義の資料が英語なのでEvernoteに自分のノートを作成して自分なりの英語で板書を取ることが最近の日課です。続けられるといいなぁ( ´ ▽ ` )笑

 

体調が優れないので講義が終わったら帰宅。講義で出された問題の証明部分の下書きを完成させたので明日でのレポート完成を視野に入れ、Slackのbotには自分の書いたプログラムの動作をするかどうかを確認することができ、ゼミのための英文を再度始めから読み直す、なんてことをやってました(意外といろんなことをやってたww)

 

研究室での直近の課題が出ていないので今は比較的余裕なので、有意義に過ごしたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。